TOKIOの3人が2021年10月から出演していた「ネスカフェゴールドブレンドボトルコーヒー」のCMがネスレの公式サイトで見れなくなっていました。
見れなくなった理由は、ジャニーズ事務所の問題に関係しているのでしょうか?それとも契約切れ?
今回の記事では、TOKIOのネスカフェゴールドブレンドボトルコーヒーのCMが見れなくなった理由などについて深堀していきます。
TOKIOのネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMが見れない理由
引用:Real Sound
TOKIOが出演していた「ネスカフェゴールドブレンドコーヒー」のCMが見れなくなったのは、2023年5月頃の話です。
見れなくなった理由は2つ考えられます。
- CMの契約切れ
- ジャニーズ事務所への告発
1つ目の考えられる理由は契約切れですが、突然すぎるし、何の情報も発信されていません。
2つ目の考えられる理由は、2023年4月に元ジャニーズ事務所のカウアン岡本さんが、故ジャニー喜多川氏からの性被害を告発した事です。
その翌月には、「ネスレ日本」の公式サイトからTOKIOのネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMが見れなくなっていました。
これは、ネスレ日本が他の企業よりもいち早く、故ジャニー喜多川氏による性加害問題を重く受け止め、閲覧中止に踏み切ったものと考えられます。
それから、約4ヵ月ほど経過してジャニーズ事務所が、故ジャニー喜多川氏の性加害を認め、謝罪する記者会見を開きました。
そして、ジャニーズ事務所タレントのCM降板が次々に始まりました。
【ネスレの元社長】ジャニーズの噂を知っていたからCM起用しなかった
ネスレ日本の元代表取締役社長兼CEOで、現在はビジネスプロデューサーの高岡浩三さんが2023年9月11日に自身のフェイスブックで、故ジャニー喜多川氏の性加害について、「20年前から噂で知っていた」と語っています。
そのため、高岡浩三さんが社長だった2020年まではジャニーズタレントを起用していなかったそうです。
リスクに対する考え方がしっかりしているというか、ジャニーズがこうなる事が予測出来ていたのでしょうね!
ジャニーズ、スポンサー離れは”終わりの始まり”か
ジャニーズ事務所が取り組むべき2つの「緊急課題」このnewspicks内にあった東洋経済オンライン記事に対する私のピッカーとしてのコメントを以下に紹介させて頂きます。
正直言って、いったい何をこんなに騒いでいるのだろうか?という感覚でジャニーズ問題を見ている。
引用:高岡浩三さんのFacebookより
クライアントサイドにいた私でさえ、ジャニー喜多川氏が元々性癖があってジャニーズ事務所を開設したという噂は、かれこれ20年以上前から噂として知っていた。メディア関係者も絶対私以上に知っていたはず。なぜなら、私が知ったのは業界関係者とメディアだからだ。
ただジャニーズが人気絶頂の間は嫌われたらジャニーズのタレントを使われなくなるからと、怖くてニュースにも出来ないと、テレビ、新聞等のメディアは蓋をしてきたわけだ。
私は、ネスレのガバナンスとコンプライアンス規定の観点からキットカットと言えども一度もジャニーズのタレントをCMや販促に起用しなかった。私からすると、今回のジャニーズ問題は、BIGモーター社と損保ジャパンの癒着問題と重なって見える。
今更、ジャニーズ事務所のタレントと契約しないという大手クライアントこそ、この手の問題を知っていたはずだし、知らなかったとしたら恥ずべきことだ。
それ以上に、日本のメディアはクライアントの不祥事や人気芸能事務所の問題に蓋をして、事が起こってから白々しく報じる体質だと理解しておくべきだ。
高岡浩三さんが社長の時には、コーヒーのCMどころか、キットカットなどのCMにも起用しない徹底ぶりだったんですね。
ジャニーズのタレントを使えば売り上げにも大きく貢献できたはずなのに、その時から企業のガバナンスとコンプライアンス規定を厳しく守っていたんですね!
TOKIOがネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMに起用された理由
2021年10月4日からネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMにTOKIOの3人が出演する事が決まりました。
TOKIOがネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMに出演していたのは誰でも知っていますよね?
当初ネスレは、下記のようなコメントをしていました。
ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 社長 兼 CEO:深谷 龍彦、以下「ネスレ日本」)は、「ネスカフェ ゴールドブレンド」“違いをつくる人”の新キャンペーンをスタートするにあたり、“違いをつくる人”としてTOKIOの城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんを起用した新TVCMを10月4日(月)から全国で放映するとともに、ブランドサイトで10月1日(金)より公開します。
引用:ネスレ日本公式サイト
TOKIOがネスレの新CMに起用になった理由は、「ネスカフェゴールドブレンド」”違いを作る人”の新キャンペーンに抜擢されたからでした。
その時のTOKIOの皆さんのコメントを下記に紹介します。
城島は「一言、うれしいという気持ちで。ネスカフェ ゴールドブレンドは渋い大人や文化人の方が出演されているイメージがありました。大人の上質なイメージもあります。まさか自分たちがというのはびっくりしたんですけど、本当にうれしい気持ちでいっぱいです」と感激。
国分は「ドッキリだと思いました。『私たちに本当にオファーが来たんですか?』と何度もマネージャーさんに確認しました」と打ち明け、「かっこいい大人の人たちが出演しているイメージだったので、かっこいい大人の仲間入りできたのか、これから先かっこいい大人を目指していくのか、身が引き締まる思いというか、感無量です」と語った。
松岡も「数少ない自分たちが幼い頃から見ていたCMの一つですから、自分が出させてもらえるようになったということに、自分がそこの年になったのかと。うれしいことに3人で出させていただいたので、3人で株式会社TOKIOを立ち上げた年に出させていただけたことに感謝しています」と感慨深げに話した。
引用:マイナビニュース
ネスレの元社長の高岡浩三さんが語っていた、「私は、ネスレのガバナンスとコンプライアンス規定の観点からキットカットと言えども一度もジャニーズのタレントをCMや販促に起用しなかった」と語っています。
何も知らない方は、「ネスレはコーヒーのCMで、ジャニーズのタレントを使ってんじゃないの?」と思ってしまうかもしれません。
ネスレがコーヒーのCMでTOKIOを使い始めたのは、高岡さんが社長を辞めてからなんです。
- 2020年3月:高岡浩三さんがネスレ日本㈱代表取締役社長兼CEO退任
- 2020年4月:深谷龍彦さんが代表取締役社長兼CEOに就任
- 2021年10月:ネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMにTOKIOが出演
- 2023年4月:カウアン岡本さんが故ジャニー喜多川氏からの性被害を告発
- 2023年5月:TOKIOのコーヒーのCMが見れなくなった
- 2023年9月:ジャニーズ事務所が記者会見→降板ドミノ始まる
つまり、TOKIOがコーヒーのCMに出演し始めたのは、ネスレの社長が交代になった後のことなんです。
前社長が新社長に「ジャニーズのタレントは使うな」と伝えていなかったのかは定かではありません。
社長が変われば、企業の方針も変わるという事もありますからね。
続いてTOKIOがネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMが見れなくなった理由として考えられるのは、「契約期間満了」と「カウアン岡本さんの告発」のどちらかだと考えられます。
ネスレと株式会社TOKIOの契約が1年半で、契約満了で削除された可能性があります。
しかし、大々的にCMの記者会見を行ったりしていたのに、契約期間が1年半って中途半端すぎませんか?
それに、「ネスレ日本」の公式サイトなどでは、まだTOKIOがコーヒーのCM出演が決まった時の内容を記載しています。
公式的に「TOKIOとの契約が終了しました」という発表はされていません。
もう一つの考えられる理由は、カウアン岡本さんの告発を機にTOKIOが出演しているCMを見れなくさせたのでは?という事です。
株式会社TOKIOの代表取締役社長は、藤島ジュリー景子元社長で、株式会社TOKIOは実質的にジャニーズ事務所の子会社だから「性加害問題は関係ない」という事にならないんでしょうね。
TOKIOの3人も完全に事務所から独立しないと、今後も様々な形で影響が出ると思われます。
ネスレの公式サイトではTOKIOのコーヒーのCMが見れない
引用:音楽ナタリー
ネスレ日本の公式サイトでTOKIOが出演していたネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMを探しましたが、「この動画は非公開です」の表示が出ます。
他の方が投稿している動画はYouTubeに残っていたので見れます。
引用:CM-BANK TOKIOのネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCM
TOKIOの公式X(旧ツイッター)が更新されていない
本日9/12(火)21:00- #TOKIOBA のあれこれを皆で一緒に考える「井戸BAた会議」をTOKIO-BAオリジナルアプリにて行います!
— 株式会社TOKIO (@tokioinc_2021) September 12, 2023
リアルタイムでコメントでご意見を伺いますので、ぜひ、お時間があれば、アプリから参加してください😄#太一社長会議内容まとめ中です pic.twitter.com/JimrM2U0i7
今回のネスレのネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMの件について調べていて気が付いたのですが、株式会社TOKIOの公式X(旧ツイッター)が2021年9月12日から約2年間更新されていませんでした。
公式Xの開設は2021年3月だったので、約6カ月の期間は『鉄腕ダッシュ』の事などがつぶやかれていました。
もしかしたら、ジャニーズ事務所側からの圧力で投稿出来なかったのでは?と考えてしまいます。
単純に忙しかったからという理由ならまだいいですけど。でも2年も更新しないなんて?どうなんでしょうか?
太一君が飽きちゃったのかな?
TOKIOのX(旧ツイッター)でコーヒーのCMについて語っていた
TOKIOがネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMが決まった時には、X(旧ツイッター)で喜びを報告していましたよね。
「ネスカフェ ゴールドブレンド」新CMへの出演が発表されました☕️
— 株式会社TOKIO (@tokioinc_2021) October 1, 2021
3人が美味しそうにコーヒーを飲むCMが、10/4より放送開始です。
ブランドサイトにて、一足先にご覧頂けますので、コーヒータイムにぜひ!
本当に良い香りに包まれた撮影でした😄https://t.co/4cF5KvAPPW
ネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMが始まった時には、TOKIOの自然体の様子が印象深いCMだったので、すぐ話題になっていましたよね。
TOKIOが悪い訳じゃないけど、見れなくなったのは残念ですよね。
TOKIOがコーヒーを飲むCMがまた見られる可能性が出てきた
朗報です!またTOKIOがCMでコーヒーを飲むシーンが見られるかもしれません。
2023年10月2日に、ジャニーズ事務所が2回目の記者会見を開きそうです。
そこでは、ジャニーズ事務所の社名の変更や新会社の設立、そして社員やタレントの移籍、ジュリー景子元社長の保有している株式の事などを語ると言われています。
TOKIOのメンバーも移籍というようになれば、ジャニーズ事務所から解き放たれ、晴れてコーヒーのCM復帰!というようになりそうです。
それには、スポンサー企業の「ネスレ」さんの理解も必要ですが、何とかCMを見れるようにさせて欲しいですよね!
TOKIOのコーヒーのCMが終了で北村匠海さんに交代
TOKIOファンには残念なニュースが出ていました。ネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMが新しく北村匠海さんが出演していました。
TOKIOは、このCMが決まった時にすごく喜んでいたので、非常に残念です。
北村さんも、今抜群に人気のある俳優さんなので、いいと思いますが、TOKIOファンとしては『鉄腕ダッシュ』などで、コーヒーなどに関わったものをやって頂きたかったです。
まとめ
今回の記事では、TOKIOのネスカフェゴールドブレンドボトルコーヒーのCMが見れなくなった理由などについて深堀してきました。
結論は、契約期間終了か?カウアン岡本さんの告発の影響!のどちらかですね。
他の企業よりも、いち早くジャニーズタレントのCMを削除するところなどは、前社長の高岡さんの影響もあるのかもしれません。
ずーっとジャニーズタレントを避けてきたネスレなので、カウアン岡本さんの告発を聞いて、すぐに対応したものだと思います。