田舎のコンビニエンスストアでのアルバイトで生計を立てる方法とは?

田舎のコンビニエンスストア アルバイトで生計を立てる方法とは? 社会

田舎での生活費や収入が心配な方にとって、コンビニエンスストアでのアルバイトは生計を立てるための一つの手段です。都市部とは異なる条件での勤務になることが多い田舎でのコンビニバイトですが、その分、待遇面や労働環境に関しては良い条件が揃っていることが多いです。

本記事では、私の実体験をもとに、田舎のコンビニエンスストアでのアルバイトを通じて生計を立てるための方法や注意点、必要なスキルなどを紹介します。田舎でのアルバイトを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

田舎でのコンビニバイトのメリットとデメリットとは?

田舎のコンビニバイトでのメリットとデメリットをまとめてみました。参考にしてみてください。

  • ある程度、自分の希望する時間に働ける。
  • 比較的軽作業が中心である。
  • お客様が少なく、暇な時間が多い。
  • 一人勤務の時間が多い。
  • 田舎ながらのおじいさん、おばあさんのお客様が多い。
  • 夏の夜は虫が多い。

都市と田舎でのコンビニバイトの違いは?

都市部と田舎でのコンビニバイトの違いは、お客様の数が全然違います。私が勤めていたコンビニは、1日の来客数が多くても300人程度です。客単価¥1,000としても1日の売り上げは¥300,000といったところです。

都市部では、1日の来客数が1,000人なんていう店舗もありますよね?駅前やオフィス街に店舗を構えると休む間もなくお客様がきますからね(笑)

田舎でのコンビニバイトの給与や待遇は?

田舎でのコンビニバイトの給与は「最低賃金」です(笑)2022年の10月から最低賃金が変更になりました。今年は物価の上昇などもあったので、また10月に変更になって上がると思います。

青森や秋田、愛媛、高知、鹿児島、沖縄などは、最低賃金がまだ¥853という水準です。安すぎますよね?この地域で働いている方は、みんな最低賃金のアップを口癖のように言っています。

コンビニで最低賃金から抜け出すには、「店長」や「チーフ」になるという方法もあります。店内の仕事を覚えて、商品の発注や店舗の運営などに携われば多少給料が上がります。ボーナスとは言えないくらいの数万円という手当も貰える事があります。

コンビニバイトで生計を立てるためのポイントとは?

コンビニバイトで生計を立てる為には、結構な努力と工夫が必要です。とてもじゃないけど、ゆとりのある生活は送れません。

  • 安い車しか乗らない。
  • 贅沢なものは買わない。
  • 親元で暮らす、または安い物件に住む。
  • 夫婦なら共働きをする。
  • 飲みに出かけるのは年に1回。
  • ギャンブルをしない(出来ない)

田舎のコンビニエンスストアでのアルバイトの探し方

田舎のコンビニエンスストアでのアルバイトの探し方は色々とあります。田舎あるあるなんですが、どうしてもバイト不足で悩んでいる店舗が多いです。ですから、探せばすぐに見つかると思います。

求人情報サイトやコンビニチェーンのHPでの募集情報の確認方法は?

求人情報サイトやコンビニのサイトで求人を確認する事が出来ます。先ほども言いましたが。労働力不足が田舎では多いので、求人サイトなどを見ると、常時求人広告が出ています。

ハローワークのサイトや、インディードなどのサイトでもすぐに仕事が見つかるし、コンビニチェーンのサイトでも常に募集が掲載されています。

直接店舗に問い合わせる際のポイントは?

自身のお住いの近所で働くことを考えている方は、直接コンビニの店舗に行って面接を行う事も可能です。事前に店舗に伺い、店員さんに「面接希望」という事を店長さんかマネージャーに伝えて欲しいというと、後ほど面接を行ってくれます。

面接時のアピールポイントとして、スーツで面接に行く事が望ましいですが、コンビニなのでそこまでかしこまらなくてもいいです。アピールポイントは、「近くに住んでいる」という事になります。

地元の人や知人からの情報収集方法は?

田舎は狭い地域なので、色々と近所の噂が飛び交います。コンビニで働く前に、その地元の人や知人から「あのコンビニってどんな感じなの?」と情報を収集してから働く事を決める事も重要です。店舗によっては、変わったお客様が多いとか、警察沙汰が多い店舗もあります。

【変わったお客様が多い】

  • 酔っ払って来店していつも暴れている(実体験)
  • 認知症の年寄りが多く、会話が成立しない(実体験)
  • 万引きが多い(実体験)
  • トイレに隠しカメラをつけられた(実体験その後犯人逮捕)
  • バイトのおばちゃんがレジからお金をくすねていた(実体験)

田舎でのコンビニバイトの業務内容と注意点

田舎のコンビニでバイトをするにあたって、私が気付いた業務内容と注意点についてお話します。

レジや陳列、清掃など、コンビニバイトの業務内容は?

田舎のコンビニでのレジ作業は都会のコンビニとさほど変わりはありません。年配のお客様が多いので、スムーズに次のお客様に移行できないという事が多いです。

都会でも虫がいると思いますが、田舎だと夏から秋にかけて大量の虫が窓に張り付きます。もちろん店内にも侵入してきます。これを毎日にように掃除をしなくてはいけません。ですから虫が苦手な方は正直勤まらないと思います。

勤務体系は基本的に日中は、2人シフトで夕方のラッシュを過ぎたら1人シフトになります。店舗のコスト削減という事なんでしょうけど、夜間に女性のアルバイトが1人でいるところに強盗が来るなんて言うのはよくある話です。女性アルバイトの女の子は、ストーカー被害にあったり、口説かれることもあるそうです。

田舎でのコンビニバイトで注意すべきことは?

田舎のコンビニバイトで注意すべき事は、「接客で問題を起こさない事」です。狭い町なのですぐに悪い噂が広がります。素行が悪いとチェーン店の中でも噂が広がり、違う店舗で働こうとしても落とされます。

女性の場合には特に注意が必要で、ストーカー被害などにも注意が必要です。店長から口説かれるという話も多いです。

夜間勤務の場合の安全面については?

夜間勤務の場合には特に注意が必要です。1人勤務の場合は襲われる事が多くあるので、警報機や木刀などの位置を把握しておきましょう。

女性が1人勤務で夜間働いている事は、近所に住んでいる方なら誰もが知っている事です。強盗犯は、男性店員よりも女性店員が働いている時間を狙うので十分に気を付けましょう。

店舗の運営者(オーナー)などは人件費削減の為、お客様が少なくなっている夜間は1人で働かせている事が多いです。安全面を考えると2人勤務が妥当ですが、そのような店舗は少ないです。

田舎でコンビニバイトをして生計を立てるために必要なスキルとは?

田舎でコンビニバイトで生計を立てる為には、どのようなスキルが必要だと思いますか?特にこれが必要というものはないのですが、一応考えてみたものをまとめてみました。

コミュニケーション能力の重要性とは?

コミュニケーション能力は非常に大切です。他のバイトのおばちゃんから学生まで、幅広い年代層の方と勤務しなくてはならないので、どの世代ともうまく付き合っていくスキルが求められます。

コンビニ業界で求められるスキルとは?

コンビニ業界で求められるスキルは、「対応力」でしょう。千差万別なお客様に対して機械的に同じ対応をしていると問題が起きます。

年配のお客様に対しては、ゆっくりと丁寧な対応が必要ですし、急いでいるサラリーマンに対してはスピーディーな対応が必要です。

お客様に「あのコンビニにはいい店員さんがいる」と思われるような仕事をすることで、自分自身が働きやすくなります。

スキルアップの方法とは?

コンビニで働いていて「スキルアップ」をしたければ、まず店舗業務全体を覚えましょう。まずは商品陳列や清掃のルールなどを把握していきましょう。

その後、商品の発注や賞味期限の商品などを考えたロス率なども覚えていきましょう。あとは店舗のシフト管理ですね。ここまで覚えればスーパーバイト店員です。

コンビニではレジ操作以外にも色々な仕事があって、それを一つずつクリアしていけば、チーフや店長などに昇格出来ます。

田舎でコンビニバイトをしながら生計を立てるためのアイデアとは?

田舎でコンビニバイトをしながら生計を立てるには、色々な工夫とアイデアを使う事が重要です。

バイト以外での収入源の確保方法は?

バイト以外で収入を確保する事も必要になってきます。これは「副業」や「バイトの掛け持ち」でも構いませんが、1店舗のバイトでまともに8時間という勤務が出来ない事が多いです。

コンビニのバイトは、主婦の方や学生が多いのですが、皆さんの働く時間は4~5時間が多いです。午前中だけとか、夜間の時間帯とかしかも土日祝日は働けないという方が多いです。

ですから、コンビニのバイトと合わせて他のバイトなどをしなければ、生計が立てれない事が多いです。私の知り合いの男性はコンビニとスーパーのバイトを掛け持ちしていて家族を養っている人がいます。

節約術や生活費の見直し方法は?

生活を切り詰めても限界がありますよね?節約術や生活費を見直しても最低限必要な生活費というものがあります。

携帯電話は、格安SIMというものを使うのは常識になってきています。家賃も古いアパートなら安く住む事が出来ます。車も田舎では必要なものなんですが、安くても買える軽自動車に乗っている人が多いです。

田舎暮らしで大事になってくることは「見栄を張らない」「つつましく生きる」という事です。若い方で、これからたくさんお金を稼ぎたい!とお考えの方や、消費癖のある方は、田舎のコンビニ勤務には向きません。

将来のキャリアアップの可能性については?

コンビニでバイト生活を長く続けていくと「チーフ」や「店長」というキャリアアップが不可能ではありません。その為には、数多くある仕事の内容を理解し売り上げを上げる為にどうすればいいのか?考えて意見する事が重要です。

コンビニでもアルバイトから正社員雇用というものがありますが、基本的には大学を卒業してコンビニの本部に就職する事が正社員の近道です。私の場合、コンビニバイトから契約社員になる事は可能でした。

まとめ

今回の記事では、田舎のコンビニエンスストアでのアルバイトで生計を立てる方法について書いてみました。コンビニバイトで生計を立てる事は決して難しいことではありません。

独身なら全然暮らせますし、親元に同居しているなら普通に生活できます。しかし、結婚したり子供が生まれたりという事になると生活が苦しくなります。

結婚して共働きの生活を送っていて、奥さんが人したら働けなくなります。収入は半減してしまい育児給付金も子供が生まれてからの支給になります。病院代や子供にかかる出費が多くなります。

結論としては、田舎でコンビバイトで生計を立てるには、自分の人生設計を考える事が重要です。もし、ご自身が若くて、これから結婚や子供が欲しいという方であれば、コンビニで働くことはおすすめ出来ません。正社員で働ける会社を探しましょう!コンビニでは定時昇給やボーナスは期待できませんから!